歯周病

歯周病治療

歯周病「歯槽膿漏」が歯を喪失する大きな原因になっていることは、誰もが知っています。
しかし、抜歯をしなければならない多くの患者様は、重度歯周病に罹患しています。何故でしょうか?
「少しくらいの腫れなら、しばらくすれば治る、いまは、仕事が忙しくて歯科にはいけない」このような方は、要注意です。なぜなら、歯周病はゆっくりと、無症状のまま進行するもので、歯が動揺して噛むと痛いなどの症状がある時には、中度~重度の歯周病に罹患していることが多いからです。
また、歯周病を予防するための歯ブラシ「ブラッシング」方法をしっかりとできていないことも、歯周病で苦しんでおられる方が多い理由の一つだと思います。

歯周病治療の流れ

当院では、生涯を通じて歯を守るために、以下のように歯周病治療をすすめています。

1:歯周基本検査とカウンセリング

歯周ポケット検査
歯周ポケット検査

歯周ポケットの深さを検査します。
又、レントゲン撮影を行い歯周病進行の程度を把握して患者様に治療内容を説明します。

2:歯ブラシ指導と生活習慣指導

歯周病予防、治療に効果的な歯ブラシの当て方、患者様一人ひとりにあった磨き残しのない歯ブラシ指導を行います。
又、タバコ「喫煙」は歯周病を進める大きな要因「リスク」となります。その他、糖尿病や、高血圧を患っている患者様は、歯肉が腫れやすい場合がございます。
全身的な事も踏まえて、歯周病治療をすすめていきます。

3:スケーリングとルートプレーニング

超音波SC
超音波SC

歯についた歯石は、歯ブラシでは除去できないため、専用器具を用いて歯科医により歯石の除去を行います。
更に歯面を滑沢に仕上げることでプラークの付着しづらい環境を作ります(咬合調整)。

4:再評価

カウンセリング時にお話しした問題が改善されているか再度検査を行います。
改善が認められればメンテナンスに移行します。

5:歯周外科

深い歯周ポケット内の歯石、炎症巣に対し外科的にアプローチします。

6:再評価

メンテナンスへ